校長挨拶
更新日:2025年04月03日
校長挨拶
「日本一『幸せ』な学校 ~夢を持ち、夢を語ることができる学校~」
開校19年目の春を迎えました。全校児童323名、教職員36名で令和7年度がスタートしました。
美郷台小学校の子どもたちは、明るく元気で、男女分け隔てなく仲が良いです。これは、美郷台小学校の自慢であり特徴であると思っています。
そんな子どもたちの良さをさらに伸ばしていけるように令和7年度も教職員が一丸となって取り組んでいきたいと思います。
まずは、子どもたちが安心して安全な学校生活を送ることができることを最優先に考え、学習活動、学習環境について再度点検を行い、整えていきたいと思います。
そのうえで、子どもたちが充実し、楽しい学校生活を送ることができるように教職員の力を一つに結集させて取り組んでいきます。
<令和7年度の学校経営方針(抜粋)>
☆学校教育グランドデザイン
日本一『幸せ』な学校 ~夢を持ち、夢を語ることができる学校~
【学校教育目標】
「かしこく」・「やさしく」・「 たくましく」
【めざす児童像】
○自分で考え、自分で行動することができる子
情報技術の発展、GIGAスクール構想により、タブレットやパソコンといったツールは、これからの時代に生きる子どもたちにとって、鉛筆やノートと並ぶマストアイテムとなってきています。ICT機器を活用し、個々の学習の最適化、誰一人取り残すことのない教育を目指すことができるようになりつつある反面、情報の受け手となる機会が多いため、子どもたちは、自らの意思を持ち、考えて行動する場面が少なくなってきています。
そこで、本校としては、身につけさせたい4つの力を通して、めざす児童像の実現に向けて取り組んでまいります。
○人や物を大切にする力 | ○自分の考えを持つ力 |
○自分を表現する力 | ○チャレンジする力 |
【めざす教師像】
○人間力、教師力の向上を目指し、学び続ける事ができる教師
・自ら研究と修養に努め人間性と授業力の向上を図ろうと努力できる教師
・教育への情熱と使命感をもって汗を流せる教師
・自ら気づき他のために動ける教師
・心身ともに健康で元気な教師
<求められる教師の素養>
・児童への愛情と包容力
・指導力
・協調性
<結びに>
今年度も教職員一同、「かしこく やさしく たくましく」の学校教育目標の具現化に向け、一致団結して学校グランドデザイン「日本一幸せな学校 ~夢を持ち、夢を語ることができる学校~」の実現のため力を合わせていきます。
美郷台の子どもたちをより良い方向に導きたいという思いは、学校・保護者・地域にとって同じであると考えています。ですから、この三者が互いに手と手を携え合いながら、一緒に子どもたちを見守り、支援していきたいと思っています。
今後も、保護者の皆様や地域の皆様へ児童の活動の様子を見ていただける機会を増やしていきたいと考えていますので、その際にはぜひとも美郷台小学校に足をお運びください。
これからも保護者、地域の皆様の御理解と御協力、御支援を賜りますようお願いいたします。
令和7年4月3日
成田市立美郷台小学校
校長 大嶋 浩