学校紹介
更新日:2025年04月24日
概要
校長 |
中村 恆 |
---|---|
所在地 | 〒286-0118 成田市本三里塚153-1 |
電話番号 | 0476-35-0049 |
ファックス番号 | 0476-40-5067 |
メールアドレス | es-sanri@edu.city.narita.chiba.jp |
在籍数(令和7年4月9日現在)
学年 | 学級数 | 児童数 |
---|---|---|
1年 | 2 | 49 |
2年 | 2 | 48 |
3年 | 2 | 50 |
4年 | 2 | 47 |
5年 | 2 | 41 |
6年 | 2 | 65 |
特支 | 自閉情緒(2)・知的(4) | 36 |
合計 | 18 | 336 |
学区の特色
三里塚は、成田市の南部にあり、富里市・芝山町・多古町に隣接している。学区のおよそ半分が空港敷地となり、成田国際空港A滑走路の南西部に沿う形で位置し、三里塚・本三里塚・三里塚光が丘・三里塚御料・南三里塚・新駒井野等から成り立っている。
開校当初は、御料牧場を中心とした人々と、戦後に入植してきた開拓民とで構成されていたが、昭和53年空港開設後は、空港公団(現NAA)職員及び空港関連企業職員が居住し、都市化の傾向を帯びてきている。
平成5年、本城小学校が本校より分離・開校し、約700名の児童中300名が転校し、本校児童数は減少した。空港に近いこともあって、多くの外国籍児童が就学している。外国籍児童に対する学習支援や学校生活支援として、日本語習得の状況に応じた日本語の個別指導を行っている。
沿革
明治24年 | 「三里塚尋常小学校」発足 |
---|---|
明治35年 | 大清水区に遠山小学校創立、三里塚小学校を廃し、統合 |
大正9年9月1日 | 「遠山小学校三里塚分教場」開設 (分教場時代始まる) |
昭和25年4月1日 | 「遠山村立三里塚小学校」として遠山小学校から分離独立 |
昭和25年6月3日 | PTA創立総会 初代会長 渋谷 栄一氏 |
昭和28年4月1日 | 特殊学級開設(不二学園内に三里塚小分室として) |
昭和29年4月1日 | 「成田市立三里塚小学校」と改称(町村合併による) |
昭和37年4月10日 | 学校給食開始 |
昭和41年7月4日 | (三里塚地区に新東京国際空港建設閣議決定) |
昭和43年8月1日 | プール施工(8月8日 古橋 広之進選手来校) |
昭和44年6月18日 | (御料牧場閉場)9月1日より御料牧場移転のため児童数減少始まる |
昭和46年10月16日 | 新校舎竣工(一級防音、鉄筋3階建) |
昭和49年1月30日 | 交通模擬道路の完成 |
昭和49年9月30日 | 講堂(体育館)竣工(一級防音) |
昭和53年5月20日 | (新東京国際空港開港) |
昭和54年3月26日 | 校舎増築竣工(普通教室6) |
昭和55年4月1日 | 特殊学級を本校舎内に開設 |
昭和55年11月1日 | 千葉県教育委員会より 千葉県教育功労者賞受賞 |
昭和63年2月28日 | 校舎増築工事(二級防音、普通教室6、教材室3、談話コーナー3、機械室1)竣工 |
昭和63年3月31日 | 運動場拡張工事 校地周辺 学校林内整備工事 |
平成元年11月5日 | 独立40周年記念事業実施 |
平成2年3月1日 | まきばコース整地、さく作り |
平成2年9月30日 | 駐車場、門道舗装、正門(赤門)補修 |
平成3年1月23日 | 千葉県教育委員会より 学校安全教育優良校受賞 |
平成3年12月25日 | 冷暖房設備改修工事 |
平成4年1月25日 | 設立百周年記念事業実施 |
平成5年4月1日 | 本城小が三里塚小より分離・開校 |
平成5年8月8日 | 池工事 |
平成6年6月20日 | プール大改修工事 |
平成6年12月15日 | 第一校舎大改修工事 車輪用通用門設置工事 |
平成7年7月15日 | 中庭グリーン広場整備工事 |
平成8年2月20日 | 工程散水栓埋設工事(配管のみ) |
平成8年4月1日 | ワールド学級(日本語指導教室)設置 |
平成9年3月30日 | ポンプ小屋設置 |
平成9年7月30日 | 第二校舎大改修工事 |
平成10年6月30日 | 体育倉庫改修工事 |
平成10年10月27日 | コンピューター設置(20台) |
平成11年2月15日 | 校舎改修工事(アウトスペース舗装・芝張り替え) |
平成11年11月20日 | 創立50周年記念事業実施 |
平成12年11月10日 | 千葉県教育委員会より 学校体育優良校受賞 |
平成15年4月1日 | 情緒障害児学級を開設 学力向上フロンティアスクール指定 |
平成16年5月21日 | 新屋内運動場竣工 |
平成17年2月4日 | 学力向上フロンティアスクール公開研究会開催 |
平成17年4月23日 | 新屋内運動場完成式 |
平成18年3月15日 | 新中庭グリーン広場・新屋内運動場連絡通路完成 |
平成18年11月1日 | 千葉県教育委員会より 千葉県教育功労者賞受賞 |
平成20年1月24日 | 老朽化遊具撤去・新設工事(滑り台・雲梯・ジャングルジム) |
平成20年9月1日 | 三里塚児童ホームが校地内に移設・開所 |
平成21年11月20日 | 独立60周年記念事業実施 |
平成27年1月29日 | 改修工事(空調、トイレ) |
平成27年3月13日 | プレハブ校舎増築 |
平成27年10月2日 | 屋内運動場天井等落下防止対策工事 |
平成27年11月19日 | 優良PTA文部科学大臣表彰 |
令和元年8月 | 赤門補強工事(解体・復元) |
令和元年10月9日 | 独立70周年記念事業実施 |
令和2年4月9日 | 新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴う臨時休業(5月31日まで) |
令和2年7月24日 | 第二校舎大規模改修工事(令和3年3月まで) |
令和6年1月18日 | 成田市立三里塚小学校赤煉瓦門の千葉県登録文化財登録 |
令和6年3月 | 三日月池改修工事 |
令和6年8月 | 体育館空調設置工事(冷暖房) |