「子ども110番の家」対応マニュアル
更新日:2025年07月09日
子ども110番の家とは
子どもが「誘拐や暴力、痴漢」など何らかの被害に遭った、または遭いそうになったと助けを求めてきたとき、その子どもを保護するとともに、警察、学校、家庭などへ連絡するなどして、地域ぐるみで子どもたちの安全を守っていくボランティア活動です。
対応要領
子どもが助けを求めてきたら、まず家の中に入れて保護してください
警察庁作成 「子ども110番の家」地域で守る子ども安全 対応マニュアル をご活用ください。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Reader
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
(リンク先は別ウィンドウで開きます)