1年生 学習支援の日
更新日:2020年05月15日
1年生の学習支援の日が開催されました。1年生は入学式の日以来,初めての登校になりました。
1年生も先輩に見劣りしない,落ち着いた態度で学習に向き合っていました。
久住中学校の伝統をしっかりと引き継いでくれそうで,頼もしく感じました。
生徒の感想を紹介します。
「家でわからなかったものが,体育館でやるとわかりやすく教えてくれるからよかったです。」
「ありがたいと思いました。先生も単位の復習や,テストなどを行ってくれました。」
「中学1年生でどんなことをするのかを教えてもらい,勉強がもっと楽しくなりそうです。」
「先生が一つ一つ説明してくれるからわかりやすかったので,休業中の宿題に役立てようと思います。」
「久しぶりに友達に会えてうれしかったです。」
教材以外にも,布マスクも配られました。マスクの洗い方について,養護教諭の須藤先生がプリントを用意してくださいました。使い捨てマスクはまだまだ高価なので,上手に使ってみましょう。
フィジカルディスタンシングの距離がはっきりわかるように足跡のプリントを床に貼りました。
5教科の先生が説明を行う中,他教科の先生方も生徒の中に入って学習のサポートを行ってくださいました。
説明時間が15分と短いので,掲示物を使った説明が行われていました。
学習終了後,皆元気に帰宅しました。