スクールガード情報交換会・給食交流会
更新日:2025年03月05日
スクールガード情報交換会情報交換会・給食交流会が行われました。
下記のことについて情報交換を行ったり、スクールガードさんと一緒に楽しく給食を食べたりしました。
<スクールガードさんより>
・横断歩道を渡る際、よそ見して渡る子がいる。(自分で信号を確認していない。)
・信号が青になったらすぐに走って渡り始める子がいて危険である。車が確実に停車してから渡ってほしい。
・横断歩道を渡っている途中で青信号が点滅し始めると、戻る子がいる。戻ると危険なので、渡りきるように声をかけている。
・点滅になってから走って横断歩道に入る子がいる。
・挨拶は半分くらいの子ができている感覚である。子どもたちからの挨拶は少ない。
・寒い日、雨の日に「ありがとう」と言ってくれる子がいて感心した。
<PTA役員さんより>
・普段の生活(登下校含め)で緑道を利用していて横断歩道を渡る機会が少ない子は、信号に対する意識が薄いかもしれない。
・安全面や挨拶について上学年の子が下学年の子に声をかける雰囲気ができるとよいと思う。
学校でも改めて登下校の仕方を確認していきたいと思います。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Reader
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
(リンク先は別ウィンドウで開きます)