学校の概要
更新日:2024年05月21日
学校の沿革概要
昭和52年4月1日 成田市立加良部小学校より分離独立 成田市立向台小学校の一部を借用し開校
初代校長 吉澤 茂就任 学級数7 児童数218名
昭和52年9月1日 成田市立新山小学校新校舎完成(鉄筋コンクリ-ト3階建)移転
昭和53年4月1日 学級数13 児童数346名
昭和54年4月1日 学級数12(特殊学級新設)児童数366名
昭和54年7月14日 プ-ル竣工
昭和55年3月5日 屋内運動場竣工 校歌制定(作詞 相川行雄,作曲 出羽俊行)
昭和59年4月1日 第2代校長 石井 利夫就任 学級数14 児童数469名 砂場改修工事
昭和60年3月 飼育小屋,給食配膳室改修工事
昭和61年1月19日 創立10周年記念行事「観察園」竣工
昭和61年3月31日 特殊学級中台小学校へ移管
昭和63年4月1日 第3代校長 相川 稔就任 学級数12 児童数394名
平成3年4月1日 第4代校長 石川 八十吉就任 学級数12 児童数363名
平成4年3月 更衣室改築工事 遊具設置(平行棒,吊り輪,シ-ソ-)運動場散水栓設置
平成4年10月23日 千葉県教育委員会・成田市教育委員会指定体育科公開研究会開催
平成5年4月 全国保健体育優良校受賞
平成6年4月1日 第5代校長 宮野 早苗子就任 学級数12 児童数319名
平成6年9月19日 全日本健康推進学校優良校受賞
平成8年4月1日 第6代校長 本橋 茂次就任 学級数12 児童数328名
平成8年11月16日 創立20周年記念式典
平成10年9月9日 屋内運動場昇降式照明器具設置完了
平成11年3月12日 運動場散水栓設置工事・土壌改良工事・砂場改修工事完了
平成11年4月1日 第7代校長 新田 和人就任 学級数12 児童数311名
平成12年4月1日 学級数11 児童数307名 コンピュータールーム設置(20台)
平成12年5月26日 校庭周囲流砂防止工事
平成13年3月8日 プール付属棟改修工事
平成13年4月1日 第8代校長 平山 隆就任 学級数12 児童数310名
平成13年4月1日 児童ホーム設立(旧ランチルーム)
平成13年9月11日 キュービクル改修工事 屋外放送設備設置
平成13年10月3日 空調機設置(会議室)
平成14年3月25日 屋外大時計設置
平成14年8月23日 洋式トイレの設置(6箇所)
平成15年4月1日 第9代校長 十川 幸博就任 学級数12 児童数304名
平成16年11月10日 千葉県教育委員会・成田市教育委員会指定GEL公開研究会開催
平成18年4月1日 第10代校長 佐藤 肇就任 学級数13(特別支援学級新設) 児童数311名
平成19年11月13日 千葉県教育委員会・成田市教育委員会指定GEL第2期公開研究会開催
平成20年4月1日 学級数14 (特別支援学級新設) 児童数315名
平成21年4月1日 第11代校長 山下 勉就任 学級数14 児童数313名
平成21年5月1日 飼育小屋 学校園整備
平成22年4月1日 学級数14 児童数306名
平成22年8月30日 体育館耐震化工事
平成23年3月10日 普通教室エアコン設置
平成23年4月1日 第12代校長 髙芝 徹就任 学級数14 児童数299名
平成24年1月31日 校舎亀裂改修工事
平成24年4月1日 学級数14 児童数272名
平成25年3月31日 校庭に学童(児童ホーム)完成
平成25年4月1日 学級数13 児童数250名
平成26年4月1日 学級数11 児童数223名
平成26年12月24日 体育館:通路バリアフリー化・トイレ洋式化・多目的トイレ設置工事
平成27年4月1日 第13代校長 岩﨑 正彦就任 学級数11 児童数219名
平成27年7月15日 仮設校舎設置
平成27年7月24日 大規模改造工事(第1期)開始
平成28年1月13日 体育館天井落下防止工事
平成28年3月31日 大規模改造工事(第1期)完了
平成29年2月24日 創立40周年記念タイムカプセル埋設式
平成29年 3月17日 第2期校舎改造工事完了
平成29年 4月 1日 第14代校長 半田 康就任 学級数10 児童数212名
平成29年11月19日 成田市防災倉庫設置
平成31年 3月25日 バックネット,プールフェンス,登り棒改修
平成31年 4月 1日 第15代校長 石川 昭代就任 学級数8 児童数195名
令和 3年 3月 GIGAスクール構想に伴う光回線,タブレット整備
令和 3年 9月29日 理科室,図工室,家庭科室の空調工事完了
令和 4年 4月 1日 第16代校長 藤田 総就任 学級数10 児童数203名
令和 6年 4月 1日 第17代校長 荒井 実徳就任 学級数10 児童数209名