臨時休校について
更新日:2020年04月10日
成田市教育委員会では、新型コロナウィルス感染症拡大防止対策として、市内小中学校を臨時休校することとし、本校では次のとおりの措置をとることとしました。
新しい学年がはじまり、本来なら楽しくのびのび学校生活を送ってほしいところ、とても残念ですが、児童の健康と安全を守るためですので、どうぞよろしくお願いします。
1 休業期間
令和2年4月9日(木)~5月6日(水)
2 臨時休校中の過ごし方
- 外出を控え、自宅で過ごすことを原則としてください。
- スポーツ団体の活動や習い事等の参加については、保護者の判断によりますが、控えていただくようお願いします。
- グラウンドは運動のため午後1時から4時まで開放します。保護者の目の届く範囲で利用してください。利用の際は、職員室に声をかけてください。
3 児童ホーム、預かり自習について
- 児童ホームの開設時間(児童ホームでご確認ください。)
- 預かり自習は、1~4年生が対象で、午前8時から午後2時30分まで行います。
- 詳細は、「預かり自習のご案内」をご覧いただき、手続きしてください。
4 休校中の学習について
- 学年ごとに学習課題を用意します。取り組ませてください。
- 成田市教育委員会から「子供の学び応援サイト」の連絡があり、遠山小学校ホームページ
でも紹介しています。ご覧ください。
5 休校中の健康管理について
- 毎朝、ご家族を含めて、検温、健康観察を行い、健康カードに記入してください。
- 発熱(37.5℃以上)や風邪の症状が4日以上続いたとき、感染の疑いを感じられたときは、学校へご連絡ください。
6 休校中の連絡について
- マチコミメールを活用します。また、遠山小学校ホームページにも情報を掲載しますので、併せてご覧ください。
- 学校職員は出勤しています。ご相談などがありましたらご連絡ください。