下総みどり学園開校までの流れ
更新日:2017年06月30日
| H18.3 | 下総町・大栄町が成田市に合併 | |||||||||
| H20.3 | 学校適正配置調査報告 下総地区4小学校統合を提言 | |||||||||
| H20.7 | 下総地区住民説明会 計2回 | |||||||||
| 各小中学校保護者説明会 計8回 | ||||||||||
| H20.9 | 先進地・先進校の視察会 | |||||||||
| H22.2 | 下総地区長会が市長に対し統合に対する同意書を提出 | |||||||||
| ↓ | ||||||||||
| 下総地区4小学校統合決定 | ||||||||||
| ↓ | ||||||||||
| H22.5 | 小中連携会議発足(教育委員会事務局内) | |||||||||
| H22.10 | 小中連携地区説明会 | |||||||||
| H22.11 | 先進地・先進校の視察会 | |||||||||
| H23.7 | 呉市小中一貫サミット参加 | |||||||||
| H23.8 | 第一回小中連携推進委員会 (メンバー:地域・保護者・学校・事務局) | |||||||||
| 小中連携講演会 (千葉大学 上杉教授) | ||||||||||
| H23.9 | 第二回小中連携推進委員会 | |||||||||
| ↓ | ||||||||||
| 小中一貫教育校設立決定 | ||||||||||
| ↓ | ||||||||||
| H24.1 | 専門部会(5つの部会に各校の教職員が参加) | |||||||||
| 学校経営部会 (小中一貫校の区切り・保護者説明会) | ||||||||||
| ~H26.3 | 教育課程部会 (各学校の実態・特色ある教育課程) | |||||||||
| 生徒指導部会 (登校時間・授業中の約束・給食・清掃・生活のきまり) | ||||||||||
| 行事・交流活動部会 (合同行事・小中縦割りによる交流・行事・部活動交流) | ||||||||||
| 地域連携部会 (閉校式・開校式・体操服・校歌・校章・校名・スクールバス) | ||||||||||
| ↓ | ||||||||||
| 学校のイメージを決定 | ||||||||||
| ↓ | ||||||||||
| H26.4.1 | 下総みどり学園開校 | |||||||||







